戻る

子守唄よ、甦れ

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 子守唄よ、甦れ
著編者等/著者名等 松永伍一‖ほか[著]
出版者 藤原書店
出版年 2005.5
内容紹介 「子守唄」は、人と人との豊かな関係の根源であり、いのちの讃歌でもある。松永伍一、市川森一、西舘好子の鼎談の他、インタビューやコラムなどから、人間にとって子守唄とは何か、子守唄をどうやって甦らせるかを問う。
種別 図書
タイトル 子守唄よ、甦れ
タイトルヨミ コモリウタヨヨミガエレ
シリーズ名 別冊環/10
シリーズ名ヨミ ベッサツカン10
著編者等/著者名等 松永伍一‖ほか[著]
統一著者名 松永伍一
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ マツナガゴイチ
出版者 藤原書店
出版地 東京
出版年 2005.5
大きさ 235p
件名 子守唄
分類 388.91,388.91 388.91
ISBN 4-89434-451-3
マークNo TRC05026375
タイトルコード 1009910633115
資料番号 006807705
請求記号 388.91/マツ コ
内容細目 子守唄は「いのちの讃歌」 子守唄にはハーモニカがよく似合う 子守唄とはどんな唄か 子守唄の種類と地域性 類歌はなぜ多いのか 子守唄の採譜 大切にしたい地域の歌、日本の歌 でんでん太鼓に笙の笛 サトウハチロー 子守唄と著作権 子守唄の光と影 子守唄の成立とその歴史 名無しの権兵衛の歌 種田山頭火 子守唄と昔話の共通性 泉鏡花 子守唄はなぜ隠れ里に残されているのか アリラン モンゴルの子守唄に見る大自然に沿う生き方 医学から見た子守り歌 子守唄は、今 「子守唄」看護考 動物たちの子守唄 親離れの儀式 子守唄から平和を考える 原発なくそう子守唄 日本の子守唄は、命の繫がりを取り戻す 妊娠したら、子守唄 宮澤賢治 縄文の声と子守唄 子守唄とは何か
内容紹介 「子守唄」は、人と人との豊かな関係の根源であり、いのちの讃歌でもある。松永伍一、市川森一、西舘好子の鼎談の他、インタビューやコラムなどから、人間にとって子守唄とは何か、子守唄をどうやって甦らせるかを問う。
種別 図書
配架場所 03138

新しいMY SHOSHOのタイトル