戻る

正倉院文書論集

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 正倉院文書論集
著編者等/著者名等 西洋子‖編 石上英一‖編
出版者 青史出版
出版年 2005.6
内容紹介 正倉院文書研究の最新の成果をまとめた論文集。古代史・史料学研究に斬新な切り口から迫る19編の論文を収録。04年東京大学史料編纂所を退職した西洋子の還暦を祝して院生達が編集した論集「洋洋福壽」に加筆修正し刊行。
種別 図書
タイトル 正倉院文書論集
タイトルヨミ ショウソウインモンジョロンシュウ
著編者等/著者名等 西洋子‖編 石上英一‖編
統一著者名 西洋子 石上英一
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ニシヨウコ イシガミエイイチ
出版者 青史出版
出版地 東京
出版年 2005.6
大きさ 13,350p
件名 日本-歴史-奈良時代 西 洋子 古文書 正倉院
分類 210.35,210.35 210.35
ISBN 4-921145-27-X
マークNo TRC000000005029966
タイトルコード 1009910639439
資料番号 00000000000006894703
請求記号 210.35/10032
内容細目 秦姓弟兄と秦姓乙安 正倉院文書三題 佐保宅の性格とその写経事業 天平勝宝初年における瑜伽論の書写について 天平勝宝五・六年の華厳経書写と外嶋院 正倉院文書と地方木簡 御野国戸籍伝来の背景 正税帳の界線と字配り 天平勝宝七歳の「班田司歴名」をめぐって 奈良時代の忌日法会 抹消された「湯沐倉」 五百井「内親王」小考 宮内庁書陵部所蔵奈良朝写経の来歴 遺跡出土の「古櫃」と正倉院の「古櫃」 一行書きの隠岐国荷札 祓と律の関係について 正倉院文書の整理過程 板津七三郎氏所蔵「万昆嶋主不参解」について 元興寺奉請経に関する覚書
内容紹介 正倉院文書研究の最新の成果をまとめた論文集。古代史・史料学研究に斬新な切り口から迫る19編の論文を収録。04年東京大学史料編纂所を退職した西洋子の還暦を祝して院生達が編集した論集「洋洋福壽」に加筆修正し刊行。
種別 図書
配架場所 034C0

新しいMY SHOSHOのタイトル