福祉社会の歴史
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 福祉社会の歴史 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 佐口和郎‖編著 中川清‖編著 |
出版者 | ミネルヴァ書房 |
出版年 | 2005.6 |
内容紹介 | 福祉社会の諸制度及び福祉対象の生活像の展開という2つの視角から、日本の福祉社会を歴史的に振り返ることで、これまでの発達史の文脈を相対化し、東アジアを含む国際比較可能な枠組みを提示する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 福祉社会の歴史 |
---|---|
タイトルヨミ | フクシシャカイノレキシ |
サブタイトル | 伝統と変容 |
サブタイトルヨミ | デントウトヘンヨウ |
シリーズ名 | 講座・福祉社会/2 |
シリーズ名ヨミ | コウザフクシシャカイ2 |
著編者等/著者名等 | 佐口和郎‖編著 中川清‖編著 |
統一著者名 | 佐口和郎 中川清 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | サグチカズロウ ナカガワキヨシ |
出版者 | ミネルヴァ書房 |
出版地 | 京都 |
出版年 | 2005.6 |
大きさ | 7,399p |
件名 | 社会福祉-日本 |
分類 | 369.021,369.021 369.021 |
ISBN | 4-623-04413-0 |
マークNo | TRC000000005036111 |
タイトルコード | 1009910649540 |
資料番号 | 00000000000006846208 |
請求記号 | 369/10089 |
内容細目 | 福祉社会と雇用社会 近代日本医療史における開業医の意義 方面委員制度の存立根拠 「年金レジーム」の日本的展開 福祉と女性労働供給の関係史 福祉社会と雇用 生涯像の主題化と福祉社会 「保護される子ども」の近代 老いの変容 家族と職場のはざまで 家族生活と社会政策の関係史 戦後社会福祉政策とNPO政策 出産の施設化と母子保健事業 福祉=社会空間の誕生 |
内容紹介 | 福祉社会の諸制度及び福祉対象の生活像の展開という2つの視角から、日本の福祉社会を歴史的に振り返ることで、これまでの発達史の文脈を相対化し、東アジアを含む国際比較可能な枠組みを提示する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |