戻る

鍛冶屋の母

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 鍛冶屋の母
著編者等/著者名等 谷川健一‖著
出版者 河出書房新社
出版年 2005.7
内容紹介 弁慶にはなぜ泣き所があったのか? たたら師など、日本古来の製鉄に携わった金属の民はどういう人々だったのか。伝承文学の視点も導入して、スリリングに追求する。講談社学術文庫85年刊の新版。
種別 図書
タイトル 鍛冶屋の母
タイトルヨミ カジヤノハハ
著編者等/著者名等 谷川健一‖著
統一著者名 谷川健一
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ タニガワケンイチ
出版者 河出書房新社
出版地 東京
出版年 2005.7
大きさ 232p
件名 鍛造-歴史 伝説-日本 説話文学
分類 384.38,384.38 384.3
ISBN 4-309-22432-6
マークNo TRC000000005036329
タイトルコード 1009910649753
資料番号 00000000000006846331
請求記号 384.3/10076
一般注記 講談社 1985年刊の新版
内容紹介 弁慶にはなぜ泣き所があったのか? たたら師など、日本古来の製鉄に携わった金属の民はどういう人々だったのか。伝承文学の視点も導入して、スリリングに追求する。講談社学術文庫85年刊の新版。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル