「環境建築」読本
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 「環境建築」読本 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 日本建築家協会環境行動委員会‖編 |
| 出版者 | 彰国社 |
| 出版年 | 2005.10 |
| 内容紹介 | たんに設備・装置をつけたものが「環境建築」ではない。地球と暮らしを根本から捉え直すことが必要不可欠である。建築家は、地球環境に対して何ができるだろうか。建築と環境が融合する総合性を獲得するための8講義を収録。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 「環境建築」読本 |
|---|---|
| タイトルヨミ | カンキョウケンチクドクホン |
| サブタイトル | 地球と暮らしのしくみから建築のデザインを考える |
| サブタイトルヨミ | チキュウトクラシノシクミカラケンチクノデザインオカンガエル |
| 著編者等/著者名等 | 日本建築家協会環境行動委員会‖編 |
| 統一著者名 | 日本建築家協会 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ニホンケンチクカキョウカイ |
| 出版者 | 彰国社 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2005.10 |
| 大きさ | 243p |
| 件名 | 建築 環境問題 |
| 分類 | 520.4,520.4 520.4 |
| ISBN | 4-395-00774-0 |
| マークNo | TRC000000005047901 |
| タイトルコード | 1009910668043 |
| 資料番号 | 00000000000006857684 |
| 請求記号 | 520.4/10068 |
| 内容細目 | CO2の6%削減の意味を読む ライフスタイルから省エネルギーを考える 都市の余った「床」を知恵と工夫で使い回す 足下に眠っているエネルギーを活かす 換気によって室内環境をつくる 開口部から省エネルギーを考える 脱化石燃料の可能性を探る 熱の流れと循環のデザインを考える |
| 内容紹介 | たんに設備・装置をつけたものが「環境建築」ではない。地球と暮らしを根本から捉え直すことが必要不可欠である。建築家は、地球環境に対して何ができるだろうか。建築と環境が融合する総合性を獲得するための8講義を収録。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034B0 |
