哲学は何を問うべきか
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 哲学は何を問うべきか |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 竹市明弘‖編著 小浜善信‖編著 |
| 出版者 | 晃洋書房 |
| 出版年 | 2005.10 |
| 内容紹介 | 21世紀の世界にいかなる将来をもたらすべきかという根本思想が欠如した「哲学の現在」を打破すべく、人間の思想が始まって以来の歴史と対話しつつ、哲学に創造力を取り戻すために「哲学は何を問うべきか」を問う。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 哲学は何を問うべきか |
|---|---|
| タイトルヨミ | テツガクワナニオトウベキカ |
| 著編者等/著者名等 | 竹市明弘‖編著 小浜善信‖編著 |
| 統一著者名 | 竹市明弘 小浜善信 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | タケイチアキヒロ オバマヨシノブ |
| 出版者 | 晃洋書房 |
| 出版地 | 京都 |
| 出版年 | 2005.10 |
| 大きさ | 16,335,9p |
| 件名 | 哲学 |
| 分類 | 104,104 104 |
| ISBN | 4-7710-1699-2 |
| マークNo | TRC000000005052225 |
| タイトルコード | 1009910674995 |
| 資料番号 | 00000000000006902258 |
| 請求記号 | 104/10102 |
| 内容細目 | 「存在」と「存在の彼方」 歴史と哲学の問い 実在するとはどういうことか 共生から共生の存在論へ 世界の知 知と「私の外部」 理解と歴史 ミステリウムの探求 自己と他者 生活世界・故郷世界・異郷世界 自然と人間 美のかたち 実践理性の空洞化 行為の構造 生死の現実 輪廻と再生 |
| 内容紹介 | 21世紀の世界にいかなる将来をもたらすべきかという根本思想が欠如した「哲学の現在」を打破すべく、人間の思想が始まって以来の歴史と対話しつつ、哲学に創造力を取り戻すために「哲学は何を問うべきか」を問う。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034E0 |
