繫がりと排除の社会学
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 繫がりと排除の社会学 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 好井裕明‖編著 |
出版者 | 明石書店 |
出版年 | 2005.12 |
内容紹介 | 差別や排除という現象を私たちが生きている「いま、ここ」から詳細に考え直すには-。トランスジェンダー、在日朝鮮人、障害者差別、ハンセン病者、性差別、ひきこもりなど、日常的排除の解読をテーマとした論集。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 繫がりと排除の社会学 |
---|---|
タイトルヨミ | ツナガリトハイジョノシャカイガク |
シリーズ名 | 明石ライブラリー/86 |
シリーズ名ヨミ | アカシライブラリー86 |
著編者等/著者名等 | 好井裕明‖編著 |
統一著者名 | 好井裕明 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ヨシイヒロアキ |
出版者 | 明石書店 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2005.12 |
大きさ | 341p |
件名 | 社会的差別 |
分類 | 361.8,361.8 361.8 |
ISBN | 4-7503-2254-7 |
マークNo | TRC000000006001317 |
タイトルコード | 1009910696506 |
資料番号 | 00000000000006958763 |
請求記号 | 361.8/10167 |
内容細目 | 日常的排除の現象学に向けて いかにして「ふつう」の外見に駆り立てられるのか? 「クレイム申し立て」としてのインタビュー <繫がり>の再編 宿泊拒否事件にみるハンセン病者排除の論理 スポーツする日常にある性差別 「ひきこもり」に関わる人々が“現場”に居続けるための実践 おびえる日本社会、凝固化する在日朝鮮人問題 |
内容紹介 | 差別や排除という現象を私たちが生きている「いま、ここ」から詳細に考え直すには-。トランスジェンダー、在日朝鮮人、障害者差別、ハンセン病者、性差別、ひきこもりなど、日常的排除の解読をテーマとした論集。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |