戻る

史跡整備と博物館

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 史跡整備と博物館
著編者等/著者名等 青木豊‖編
出版者 雄山閣
出版年 2006.5
内容紹介 旧石器〜近世の遺跡、伝統的建造物群、近代遺産、歴史的建築物…。そんな史跡を対象とした整備が、今各地で進められている。その実態を把握し、公開・活用を目的とする手段としての博物館の必要性を説く。
種別 図書
タイトル 史跡整備と博物館
タイトルヨミ シセキセイビトハクブツカン
著編者等/著者名等 青木豊‖編
統一著者名 青木豊
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ アオキ,ユタカ
出版者 雄山閣
出版地 東京
出版年 2006.5
大きさ 3,278p
件名 文化財保護 遺跡・遺物-日本 博物館
分類 709.1,709.1 709.1
ISBN 4-639-01928-9
マークNo TRC000000006026495
タイトルコード 1009910734875
資料番号 00000000000007009897
請求記号 709.1/10080
内容細目 地域博物館・野外博物館としての史跡整備 公有化された歴史的建造物の整備をとりまく課題 文化財保護法以前の整備と指定 旧石器遺跡の整備 縄文時代遺跡の整備 弥生時代遺跡の整備 古墳の整備 中世・近世城館跡の整備 近代化遺産の整備 風土記の丘と博物館 国営公園としての史跡整備 遺跡・遺構の保存と展示法 史跡整備におけるGISの活用 史跡整備と環境 重要伝統的建造物群に求められる博物館 歴史的建物の博物館建築への活用 史跡整備の制度と制度史
内容紹介 旧石器〜近世の遺跡、伝統的建造物群、近代遺産、歴史的建築物…。そんな史跡を対象とした整備が、今各地で進められている。その実態を把握し、公開・活用を目的とする手段としての博物館の必要性を説く。
種別 図書
配架場所 034E0

新しいMY SHOSHOのタイトル