戻る

指定管理者制度-文化的公共性を支えるのは誰か

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 指定管理者制度-文化的公共性を支えるのは誰か
著編者等/著者名等 小林真理‖編著
出版者 時事通信出版局 時事通信社(発売)
出版年 2006.7
内容紹介 公共施設の管理・運営へ民間企業も参入させる「指定管理者制度」。文化施設に適用する場合の問題点を改めて確認し、文化施設の運営のあり方について様々な立場、あるいは方法で、新たな方向性を模索してきた試みを紹介する。
種別 図書
タイトル 指定管理者制度-文化的公共性を支えるのは誰か
タイトルヨミ シテイカンリシャセイドブンカテキコウキョウセイオササエルノワダレカ
著編者等/著者名等 小林真理‖編著
統一著者名 小林真理
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ コバヤシ,マリ
出版者 時事通信出版局 時事通信社(発売)
出版地 [東京] 東京
出版年 2006.7
大きさ 10,259p
件名 文化政策 社会教育施設 指定管理者制度
分類 709.1,709.1 709.1
ISBN 4-7887-0661-X
マークNo TRC000000006033420
タイトルコード 1009910745408
資料番号 00000000000007017577
請求記号 709.1/10081
内容細目 公立文化施設の課題と指定管理者制度 自治体文化政策と指定管理者制度のあり方 出資法人の回復可能性 劇場政策論の立場から指定管理者制度を問い直す 求められる見識と評価 図書館の立場から指定管理者制度を問い直す 舞台芸術の日常化と地域文化施設のあり方 公立ミュージアムと指定管理者制度 ミュージアム・サバイバル 指定管理者制度を利用した芸術文化政策の実現 指定管理者制度による日本初の公共図書館の誕生 設置者と指定管理者の連携について 公民館の指定管理者制度
内容紹介 公共施設の管理・運営へ民間企業も参入させる「指定管理者制度」。文化施設に適用する場合の問題点を改めて確認し、文化施設の運営のあり方について様々な立場、あるいは方法で、新たな方向性を模索してきた試みを紹介する。
種別 図書
配架場所 034E0

新しいMY SHOSHOのタイトル