戻る

東洋における死の思想

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 東洋における死の思想
著編者等/著者名等 吉原浩人‖編
出版者 春秋社
出版年 2006.7
内容紹介 ヒンドゥー教・仏教・儒教・道教・キリスト教・イスラームにおいて、死がどのように語られているかを、その教義や歴史とともに解説。日本を舞台とする宗教の展開の中で、どのように死が語られてきたかについても紹介する。
種別 図書
タイトル 東洋における死の思想
タイトルヨミ トウヨウニオケルシノシソウ
著編者等/著者名等 吉原浩人‖編
統一著者名 吉原浩人
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ヨシハラ,ヒロト
出版者 春秋社
出版地 東京
出版年 2006.7
大きさ 2,274p
件名 生と死 宗教-日本
分類 165.1,165.1 165.1
ISBN 4-393-31294-5
マークNo TRC000000006035337
タイトルコード 1009910749021
資料番号 00000000000007106453
請求記号 165.1/ヨシ ト
内容細目 ヒンドゥー教における輸廻と解脱 仏教における死と輪廻 儒教における死の思想 道教と死 キリスト教における死の思想 イスラーム:死と復活の思想 死んだらどうなるのか 浄土教における往生と死の看取り 儀礼からみる<死>の思想 九想(相)図 地蔵信仰 血の池地獄 ターミナルケアと宗教 日本人の死の観念
内容紹介 ヒンドゥー教・仏教・儒教・道教・キリスト教・イスラームにおいて、死がどのように語られているかを、その教義や歴史とともに解説。日本を舞台とする宗教の展開の中で、どのように死が語られてきたかについても紹介する。
種別 図書
配架場所 034E0

新しいMY SHOSHOのタイトル