戻る

<テロ対策>入門

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル <テロ対策>入門
著編者等/著者名等 テロ対策を考える会‖編著 宮坂直史‖責任編集
出版者 亜紀書房
出版年 2006.7
内容紹介 日本のテロ防御策は大丈夫なのか。9.11事件以降国際的にテロが頻発する中で、日本でもその対策が急務である。英米2カ国の取り組みをベースに最新の知見を盛り込み、日本がとるべき対策モデルを専門家が提示する。
種別 図書
タイトル <テロ対策>入門
タイトルヨミ テロタイサクニュウモン
サブタイトル 遍在する危機への対処法
サブタイトルヨミ ヘンザイスルキキエノタイショホウ
著編者等/著者名等 テロ対策を考える会‖編著 宮坂直史‖責任編集
統一著者名 テロ対策を考える会 宮坂直史
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ テロタイサクオカンガエルカイ ミヤサカ,ナオフミ
出版者 亜紀書房
出版地 東京
出版年 2006.7
大きさ 294p
件名 テロリズム 犯罪予防
分類 368.6,368.6 368.6
ISBN 4-7505-0608-7
マークNo TRC000000006038215
タイトルコード 1009910753237
資料番号 00000000000007106826
請求記号 368.6/10082
内容細目 テロリズムの本質 テロリズムの変遷とネットワーク構造 テロリズムとマスコミ報道・メディア テロ対策としての法執行活動 テロ対策と情報 テロリズムの将来 テロ対策の展望 テロ対策における外交の役割 テロ対策の軍事的側面 大量破壊兵器テロへの対応 国際法とテロリズム テロ資金とその規制
内容紹介 日本のテロ防御策は大丈夫なのか。9.11事件以降国際的にテロが頻発する中で、日本でもその対策が急務である。英米2カ国の取り組みをベースに最新の知見を盛り込み、日本がとるべき対策モデルを専門家が提示する。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル