閑花集
MYブックリストに登録基本情報
                        全ての情報
                        | タイトル | 閑花集 | 
|---|---|
| 出版者 | 愛知学院大学短期大学部学術研究会 | 
| 出版年 | 2006.3 | 
| 種別 | 図書 | 
| タイトル | 閑花集 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | カンカシュウ | 
| サブタイトル | 愛知学院大学短期大学部人間文化学科五十五年記念論集 | 
| サブタイトルヨミ | アイチガクインダイガクタンキダイガクブニンゲンブンカガッカゴジュウゴネンキネンロンシュウ | 
| 出版者 | 愛知学院大学短期大学部学術研究会 | 
| 出版地 | 名古屋 | 
| 出版年 | 2006.3 | 
| 大きさ | 6,571p | 
| 分類 | 041.3,041.3 041 | 
| マークNo | TRC000000006105080 | 
| タイトルコード | 1009910754222 | 
| 資料番号 | 00000000000007023567 | 
| 請求記号 | 041.3/10007 | 
| 内容細目 | 愛知学院短期大学文科の歴史を顧みて 「人間文化学科」五十五年のあゆみ 古写本『洞谷記』と流布本『洞谷記』 『次第禅門』の研究 日本禅宗の喪礼 再興期の法持寺について 『古事記伝』書名攷 元気なナゴヤ 山村甚兵衛・千村平右衛門両家による先払について 張作霖のパーソナリティ 地域への観察眼 ラーマーヌジャにおける解脱への階梯 ヤドカリの棲み家を作る動物たち 91番目の物語 寺山修司のスピーチ・ホノロジイ 社説の日英分析 新聞報道記事が伝える「事実」 A Review on Theories Linking Culture and Language and Cross-Cultural Comparisons of Nonverbal Communication Using Images Posted on the World Wide Web Teaching “Structured” Creative Writing 『正法眼蔵』「行持」における「行持」考 | 
| 種別 | 図書 |