日本の歴史を作った森
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 日本の歴史を作った森 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 立松和平‖著 |
| 出版者 | 筑摩書房 |
| 出版年 | 2006.8 |
| 内容紹介 | 国土の70パーセントが森林という森の国、日本。法隆寺や伊勢神宮などの日本の木造文化は、豊かな森に支えられてきた。木曽ヒノキが辿った歴史を振り返りながら、300年後の森を守ることの意味を問いかける。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 日本の歴史を作った森 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホンノレキシオツクッタモリ |
| シリーズ名 | ちくまプリマー新書 041 |
| シリーズ名ヨミ | チクマプリマーシンショ 41 |
| 著編者等/著者名等 | 立松和平‖著 |
| 統一著者名 | 立松和平 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | タテマツワヘイ |
| 出版者 | 筑摩書房 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2006.8 |
| 大きさ | 143p |
| 件名 | ひのき(檜) |
| 分類 | 653.6,653.6 653.6 |
| ISBN | 4-480-68742-4 |
| マークNo | TRC06040515 |
| タイトルコード | 1009910757016 |
| 資料番号 | 007011729 |
| 請求記号 | S653.6/タテ ニ |
| 内容紹介 | 国土の70パーセントが森林という森の国、日本。法隆寺や伊勢神宮などの日本の木造文化は、豊かな森に支えられてきた。木曽ヒノキが辿った歴史を振り返りながら、300年後の森を守ることの意味を問いかける。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03165 |
