不動信仰事典
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 不動信仰事典 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 宮坂宥勝‖編 |
| 出版者 | 戎光祥出版 |
| 出版年 | 2006.9 |
| 内容紹介 | わかりやすい入門編から学術論文までを収録。不動信仰入門、目で見る不動信仰、全国各地の不動講、不動利益縁起など、多数の写真・図版を駆使して解説する総合事典。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 不動信仰事典 |
|---|---|
| タイトルヨミ | フドウシンコウジテン |
| シリーズ名 | 神仏信仰事典シリーズ/9 |
| シリーズ名ヨミ | シンブツシンコウジテンシリーズ9 |
| 著編者等/著者名等 | 宮坂宥勝‖編 |
| 統一著者名 | 宮坂宥勝 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ミヤサカ,ユウショウ |
| 出版者 | 戎光祥出版 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2006.9 |
| 大きさ | 434p |
| 件名 | 不動明王 |
| 分類 | 186.8,186.8 186.8 |
| ISBN | 4-900901-68-7 |
| マークNo | TRC000000006045302 |
| タイトルコード | 1009910763830 |
| 資料番号 | 00000000000007178676 |
| 請求記号 | 186.8/ミヤ フ |
| 内容細目 | 不動信仰と民俗宗教 巡礼と現代 「不動信仰」七つのキーワード 不動信仰のあゆみ 不動信仰を説いた名僧たち 歴史上の不動信仰者 全国の不動講と民間信仰 通覧『不動利益縁起』 能・狂言に見る不動明王 道誉上人と謡曲「成田山」 近世江戸の不動信仰 不動明王と修験道 インドの不動明王 弘法大師の不動信仰 後七日御修法と大嘗祭 江戸の不動信仰 比叡山の回峯行とその理論的根拠 日本における不動明王とその展開 日本刀彫刻の不動明王信仰 成田山新勝寺の江戸出開帳 修験道の供養法 修験道と不動明王信仰 曼荼羅とお不動さま |
| 内容紹介 | わかりやすい入門編から学術論文までを収録。不動信仰入門、目で見る不動信仰、全国各地の不動講、不動利益縁起など、多数の写真・図版を駆使して解説する総合事典。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034E0 |
