戦国織豊期の貨幣と石高制
MYブックリストに登録基本情報
                        全ての情報
                        | タイトル | 戦国織豊期の貨幣と石高制 | 
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 本多博之‖著 | 
| 出版者 | 吉川弘文館 | 
| 出版年 | 2006.11 | 
| 内容紹介 | 15世紀末から16世紀末、貨幣はいかに流通していたのか。銭貨通用の実態、銀の社会浸透、米の機能などを具体的に考察。貨幣流通の史的展開と石高制成立の歴史的背景を、流通・財政・権力編成の観点から解明する。 | 
| 種別 | 図書 | 
| タイトル | 戦国織豊期の貨幣と石高制 | 
|---|---|
| タイトルヨミ | センゴクショクホウキノカヘイトコクダカセイ | 
| 著編者等/著者名等 | 本多博之‖著 | 
| 統一著者名 | 本多博之 | 
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ホンダ,ヒロユキ | 
| 出版者 | 吉川弘文館 | 
| 出版地 | 東京 | 
| 出版年 | 2006.11 | 
| 大きさ | 7,344,17p | 
| 件名 | 貨幣-日本 石高 日本-歴史-安土桃山時代 | 
| 分類 | 337.21,337.21 337.21 | 
| ISBN | 4-642-02857-9 | 
| マークNo | TRC000000006053009 | 
| タイトルコード | 1009910776059 | 
| 資料番号 | 00000000000007068117 | 
| 請求記号 | 337.2/10037 | 
| 内容紹介 | 15世紀末から16世紀末、貨幣はいかに流通していたのか。銭貨通用の実態、銀の社会浸透、米の機能などを具体的に考察。貨幣流通の史的展開と石高制成立の歴史的背景を、流通・財政・権力編成の観点から解明する。 | 
| 種別 | 図書 | 
| 受賞情報 | 角川源義賞 | 
| 配架場所 | 034B0 | 
 
              
 
                     
                    