国語政策の戦後史
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 国語政策の戦後史 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 野村敏夫‖著 |
| 出版者 | 大修館書店 |
| 出版年 | 2006.11 |
| 内容紹介 | 日本語の「舵取り」はどう行われてきたか? 当用漢字・現代かなづかいから60年。国語の民主化から大論争、改革の見直し、そしてグローバル化時代の施策まで、私たちの言葉をつくってきた戦後の国語政策を一望する。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 国語政策の戦後史 |
|---|---|
| タイトルヨミ | コクゴセイサクノセンゴシ |
| 著編者等/著者名等 | 野村敏夫‖著 |
| 統一著者名 | 野村敏夫 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ノムラ,トシオ |
| 出版者 | 大修館書店 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2006.11 |
| 大きさ | 12,292,13p |
| 件名 | 国語国字問題-歴史 |
| 分類 | 810.9,810.9 810.9 |
| ISBN | 4-469-22184-8 |
| マークNo | TRC000000006056739 |
| タイトルコード | 1009910781584 |
| 資料番号 | 00000000000007176845 |
| 請求記号 | 810.9/10014 |
| 内容紹介 | 日本語の「舵取り」はどう行われてきたか? 当用漢字・現代かなづかいから60年。国語の民主化から大論争、改革の見直し、そしてグローバル化時代の施策まで、私たちの言葉をつくってきた戦後の国語政策を一望する。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034F0 |
