東洋陶磁史研究
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 東洋陶磁史研究 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 長谷部楽爾‖著 |
出版者 | 中央公論美術出版 |
出版年 | 2006.11 |
内容紹介 | 宋代陶磁の中でも磁州窯の大きな特徴である鉄絵具を使って筆で文様を描く手法がどのようにしていつごろ始まったかを明らかにするなど、中国・朝鮮・東南アジア陶磁および出土陶磁その他に関する論考を収める。 |
種別 | 図書 |
コレクション |
タイトル | 東洋陶磁史研究 |
---|---|
タイトルヨミ | トウヨウトウジシケンキュウ |
著編者等/著者名等 | 長谷部楽爾‖著 |
統一著者名 | 長谷部楽爾 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ハセベガクジ |
出版者 | 中央公論美術出版 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2006.11 |
大きさ | 613p |
件名 | 陶磁器-アジア |
分類 | 751.2,751.2 751.2 |
ISBN | 4-8055-0534-6 |
マークNo | TRC06060059 |
タイトルコード | 1009910786173 |
資料番号 | 007964224 |
請求記号 | 751.2/ハセ ト |
内容紹介 | 宋代陶磁の中でも磁州窯の大きな特徴である鉄絵具を使って筆で文様を描く手法がどのようにしていつごろ始まったかを明らかにするなど、中国・朝鮮・東南アジア陶磁および出土陶磁その他に関する論考を収める。 |
種別 | 図書 |
コレクション | |
配架場所 | 03EH0 |