宮田登日本を語る 11
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 宮田登日本を語る 11 11 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 宮田登‖著 |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版年 | 2006.12 |
内容紹介 | 女性は民俗社会の中で、どのような役割を果たしたのか。女の霊力や女護島伝説、「妹の力」、女人禁制、嫁と姑、婦人会などに着目し、神聖視と不浄感の相対立する意識の根源を探り、優しい眼差しで「女の力」を語る。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 宮田登日本を語る 11 11 |
---|---|
タイトルヨミ | ミヤタノボルニホンオカタル |
各巻書名 | 女の民俗学 |
各巻書名ヨミ | オンナ ノ ミンゾクガク |
著編者等/著者名等 | 宮田登‖著 |
統一著者名 | 宮田登 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ミヤタ,ノボル |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2006.12 |
大きさ | 11,217p |
件名 | 民俗学 |
分類 | 380.8,380.8 380.8 |
ISBN | 4-642-07143-1 |
マークNo | TRC06060551 |
タイトルコード | 1009910787520 |
資料番号 | 007180490 |
請求記号 | 380.8/ミヤ ミ/11 |
内容紹介 | 女性は民俗社会の中で、どのような役割を果たしたのか。女の霊力や女護島伝説、「妹の力」、女人禁制、嫁と姑、婦人会などに着目し、神聖視と不浄感の相対立する意識の根源を探り、優しい眼差しで「女の力」を語る。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03138 |