相互行為秩序と会話分析
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 相互行為秩序と会話分析 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 串田秀也‖著 |
| 出版者 | 世界思想社 |
| 出版年 | 2006.12 |
| 内容紹介 | 人と人がともにいる相互行為の状況には、どんな固有の拘束が働いているのか? その拘束がどのように参照され、利用されているのか? 人々が会話に参加するやり方を精密に分析し、相互行為状況の秩序を内側から解明する。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 相互行為秩序と会話分析 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ソウゴコウイチツジョトカイワブンセキ |
| サブタイトル | 「話し手」と「共-成員性」をめぐる参加の組織化 |
| サブタイトルヨミ | ハナシテトキョウセイインセイオメグルサンカノソシキカ |
| 著編者等/著者名等 | 串田秀也‖著 |
| 統一著者名 | 串田秀也 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | クシダ,シュウヤ |
| 出版者 | 世界思想社 |
| 出版地 | 京都 |
| 出版年 | 2006.12 |
| 大きさ | 9,374p |
| 件名 | 社会的相互作用 |
| 分類 | 361.3,361.3 361.3 |
| ISBN | 4-7907-1228-1 |
| マークNo | TRC000000006062088 |
| タイトルコード | 1009910789650 |
| 資料番号 | 00000000000007183437 |
| 請求記号 | 361.3/10042 |
| 内容紹介 | 人と人がともにいる相互行為の状況には、どんな固有の拘束が働いているのか? その拘束がどのように参照され、利用されているのか? 人々が会話に参加するやり方を精密に分析し、相互行為状況の秩序を内側から解明する。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034B0 |
