はじめての写経
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | はじめての写経 |
---|---|
著編者等/著者名等 | ひろさちや‖講師 三藤観映‖講師 |
出版者 | 日本放送出版協会 |
出版年 | 2007.1 |
内容紹介 | 僧侶の修行のひとつとして始まり、現在では心豊かな趣味として広く親しまれている「写経」。筆遣いの基本から、般若心経などの経文を書くときの注意点までを紹介。NHK「趣味悠々」2007年1〜2月のテキスト。 |
種別 | 図書 |
タイトル | はじめての写経 |
---|---|
タイトルヨミ | ハジメテノシャキョウ |
サブタイトル | 般若心経を書く |
サブタイトルヨミ | ハンニャシンギョウオカク |
シリーズ名 | NHK趣味悠々 |
シリーズ名ヨミ | エヌエイチケーシュミユウユウ |
著編者等/著者名等 | ひろさちや‖講師 三藤観映‖講師 |
統一著者名 | ひろさちや 三藤観映 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ヒロサチヤ ミツフジカンエイ |
出版者 | 日本放送出版協会 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2007.1 |
大きさ | 111p |
件名 | 写経 |
分類 | 728.4,728.4 728.4 |
ISBN | 4-14-188437-5 |
マークNo | TRC07000966 |
タイトルコード | 1009910795906 |
資料番号 | 007091705 |
請求記号 | 728.4/ヒロ ハ |
一般注記 | 付:<般若心経>下敷き手本(1枚) |
内容紹介 | 僧侶の修行のひとつとして始まり、現在では心豊かな趣味として広く親しまれている「写経」。筆遣いの基本から、般若心経などの経文を書くときの注意点までを紹介。NHK「趣味悠々」2007年1〜2月のテキスト。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03EN0 |