戻る

瀬戸内海を里海に

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 瀬戸内海を里海に
著編者等/著者名等 瀬戸内海研究会議‖編
出版者 恒星社厚生閣
出版年 2007.1
内容紹介 環境に配慮した持続性の高い瀬戸内海圏と多面的機能を活かした水産業の構築を図りながら、生物多様性の回復や流域の包括的管理を目指す新たな瀬戸内海再生方策を探り、海と人との新しい関わり方を提唱する。
種別 図書
コレクション
タイトル 瀬戸内海を里海に
タイトルヨミ セトナイカイオサトウミニ
サブタイトル 新たな視点による再生方策
サブタイトルヨミ アラタナシテンニヨルサイセイホウサク
著編者等/著者名等 瀬戸内海研究会議‖編
統一著者名 瀬戸内海研究会議
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ セトナイカイケンキュウカイギ
出版者 恒星社厚生閣
出版地 東京
出版年 2007.1
大きさ 8,109p
件名 里海 瀬戸内海
分類 519.8174,519.8174 519.8174
郷土件名 511674500000000
書誌グループ F00003
ISBN 978-4-7699-1051-0
マークNo TRC000000007004130
タイトルコード 1100000000176
資料番号 00000000000010204006
請求記号 519.817/セト セ
内容細目 「里海」構想 瀬戸内海の水質と生物生産過程の変遷 水産資源の再生を考える 瀬戸内海再生のための試論 住民参加と環境教育による里海づくり 森・川・海をつなげる自然再生 沿岸域の統合的管理にむけて 水産の多面的機能を環境再生に生かす
内容紹介 環境に配慮した持続性の高い瀬戸内海圏と多面的機能を活かした水産業の構築を図りながら、生物多様性の回復や流域の包括的管理を目指す新たな瀬戸内海再生方策を探り、海と人との新しい関わり方を提唱する。
種別 図書
コレクション
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル