日本の遺伝学の潮流
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 日本の遺伝学の潮流 |
---|---|
著編者等/著者名等 | エヌ・ティー・エス雑誌編集室‖編 |
出版者 | エヌ・ティー・エス |
出版年 | 2007.3 |
内容紹介 | 2006年9月25日〜27日に開催された、日本遺伝学会第78回大会での公開市民講座、シンポジウム、ワークショップの内容を収録。幹細胞を用いた再生医療、比較ゲノムによる進化研究の最前線などについて論じる。 |
種別 | 図書 |
コレクション |
タイトル | 日本の遺伝学の潮流 |
---|---|
タイトルヨミ | ニホンノイデンガクノチョウリュウ |
サブタイトル | 日本遺伝学会第78回大会ハイライト |
サブタイトルヨミ | ニホンイデンガッカイダイナナジュウハチカイタイカイハイライト |
シリーズ名 | 生物の科学遺伝別冊 No.21 |
シリーズ名ヨミ | セイブツノカガクイデンベッサツ 21 |
著編者等/著者名等 | エヌ・ティー・エス雑誌編集室‖編 |
統一著者名 | エヌ・ティー・エス |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | エヌティーエス |
出版者 | エヌ・ティー・エス |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2007.3 |
大きさ | 340p |
件名 | 遺伝学 |
分類 | 467.04,467.04 467.04 |
書誌グループ | F00003 |
ISBN | 978-4-86043-143-3 |
- | 0387-0022 |
マークNo | TRC07013484 |
タイトルコード | 1100000012859 |
資料番号 | 010229839 |
請求記号 | 467.04/エヌ ニ/21 |
内容細目 | 日本で開発が進む健康機能をもつ遺伝子組換え作物 代謝系を統合的に制御する包括転写因子 がんウイルスからわれわれの祖先を探る ショウジョウバエの母性因子SVA53による減数分裂過程の染色体構造制御 マウス初期発生プログラムと核内構造動態 精子形成過程におけるポリコーム群の機能 雌雄胚盤胞の遺伝子発現比較により新たにみつけたX染色体上のインプリント遺伝子Rhox5/Pem X染色体不活性化を担うXist遺伝子のアンチセンス制御 トランスポゾンによるアサガオの品種分化のメカニズム トランスポゾンTam3と宿主の親和的関係 イネのDNAトランスポゾンnDartの転移能と遺伝子タギング レトロエレメントを通してイネゲノムを見る 誘導型RNAiによるショウジョウバエゲノムの機能解析 Saturation mutagenesisが可能なシロイヌナズナにおける遺伝子破壊系統の収集とフェノーム解析 メダカにおける逆遺伝学的手法の確立 変異マウスライブラリー 高病原性鳥インフルエンザ 後天性免疫不全症候群に関わる遺伝子多型 イネ-いもち病菌相互作用の解析 コムギの比較ゲノム解析 比較ゲノムに基づいたマウス遺伝子発現制御システムの解析 染色体分配制御に重要なキネトコア構造 テロメアの構造変換を介した染色体末端の保護と複製の統合的制御機構 Orbit/CLASPタンパクファミリーによるショウジョウバエの染色体ダイナミクス制御 染色体テリトリーの3次元核内配置解析 ヒストンシャペロンの機能特性 シロイヌナズナのサイレンシング因子MOM1の標的遺伝子座におけるトランス-スプライシングを受けたRNAの蓄積 シロイヌナズナにおける機能喪失型bonsaiエピジェネティック変異 ヒト・チンパンジーを含む近縁な脊椎動物を対象にしたゲノム間比較の新規な情報学的研究 高校「生物」の教育現場からの遺伝教育についての提言 「遺伝/進化」の教育の意義に関する私見 高校「生物」における“ヒトの遺伝”のあり方 遺伝学教育に活用しよう「新世代バイオポータル」 高校遺伝教育の問題点とそれへの対策 高校生は何のために生物を学ぶのだろうか アブラナ科植物の自家不和合性にみられる花粉側優劣性発現機構とDNAメチル化 ジャポニカ型イネと品種「Jamaica」の間で見られる雑種弱勢 コムギ倍数化の遺伝機構 他殖性穀類トウジンビエにみられる作物-雑草平衡多型 哺乳類と鳥類の終脳背側領域の細胞移動,遺伝子発現様式の比較 遺伝子発現解析による脳・神経系の進化 温度受容ニューロンにおけるGタンパクを介した新規温度受容伝達メカニズム 脳における遺伝情報の可視化に基づく知識統合・発見に向けたアプローチ プロテアーゼによるRecN分解制御機構の解析 減数分裂期染色体高次構造体シナプトネマ複合体の機能 系統発生学的フットプリントによる機能性DNA配列の同定 植物ミトコンドリア移行型recA破壊株に見られたミトコンドリアゲノム再編成 トランスポゾンは原因として認識されることなく突然変異を誘発する 8-オキソグアニンとヒトゲノムの多様性 近縁ゲノム比較によるゲノム再編進化過程の解析 哺乳類ゲノムにおける遺伝子変換 糸状菌における遺伝子ターゲッティング法の確立 アカパンカビNDK-1の光依存的細胞内局在と局在依存的複合体形成 Aspergillus属糸状菌ゲノム情報に基づくMAPKシグナル伝達系の解析 ヒトヨタケのゲノム情報に基づいた遺伝学的解析のための基盤整備状況とその利用 ヒトヨタケのゲノム情報を活用した多細胞形態形成の遺伝学的解析 CRP-cAMP依存性遺伝子の発現制御と代謝 緑膿菌のFFRP蛋白質群の発現解析 古細菌と真正細菌に共通するFFRP蛋白質群による転写調節 幹細胞を用いた再生医療 |
内容紹介 | 2006年9月25日〜27日に開催された、日本遺伝学会第78回大会での公開市民講座、シンポジウム、ワークショップの内容を収録。幹細胞を用いた再生医療、比較ゲノムによる進化研究の最前線などについて論じる。 |
種別 | 図書 |
コレクション | |
配架場所 | 034E0 |