戻る

日本近代法学の揺籃と明治法律学校

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 日本近代法学の揺籃と明治法律学校
著編者等/著者名等 村上一博‖編著
出版者 日本経済評論社
出版年 2007.3
内容紹介 明治法律学校で行われていた法学教育の内容を総合的に分析した研究成果をおさめる。法理論上の検討にとどまらず、彼らの法曹実務家としての実践的活動、さらには、卒業生司法官・代言人の法曹活動についても追跡・検討する。
種別 図書
タイトル 日本近代法学の揺籃と明治法律学校
タイトルヨミ ニホンキンダイホウガクノヨウラントメイジホウリツガッコウ
シリーズ名 明治大学社会科学研究所叢書/
シリーズ名ヨミ メイジダイガクシャカイカガクケンキュウジョソウショ
著編者等/著者名等 村上一博‖編著
統一著者名 村上一博
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ムラカミカズヒロ
出版者 日本経済評論社
出版地 東京
出版年 2007.3
大きさ 10,278p
件名 法学教育-歴史 明治法律学校
分類 320.7,320.7 320.7
ISBN 978-4-8188-1930-6
マークNo TRC07013608
タイトルコード 1100000013711
資料番号 007215494
請求記号 320.7/10009
内容細目 明治法律学校における講義科目・担当者の変遷と講義録の発行 岸本辰雄と横田秀雄の民法(家族法)理論 光妙寺三郎の憲法講義 明治法律学校機関誌の沿革 岸本辰雄の商法理論 磯部四郎の民事訴訟法講義録 宮城浩蔵の刑法講義
内容紹介 明治法律学校で行われていた法学教育の内容を総合的に分析した研究成果をおさめる。法理論上の検討にとどまらず、彼らの法曹実務家としての実践的活動、さらには、卒業生司法官・代言人の法曹活動についても追跡・検討する。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル