現代海洋法の潮流 第2巻
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 現代海洋法の潮流 第2巻 第2巻 |
---|---|
出版者 | 有信堂高文社 |
出版年 | 2007.3 |
内容紹介 | 日本海洋法研究会の研究成果をまとめたもの。第2巻では、制度展開の端緒となった主要事例、主要事象を分析し当該制度の形成・展開過程を追究。「領海と群島水域」「航行と海上犯罪」「資源と環境」「紛争解決」の4部で構成。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 現代海洋法の潮流 第2巻 第2巻 |
---|---|
タイトルヨミ | ゲンダイカイヨウホウノチョウリュウ |
各巻書名 | 海洋法の主要事例とその影響 |
各巻書名ヨミ | カイヨウホウ ノ シュヨウ ジレイ ト ソノ エイキョウ 栗林 忠男‖編 杉原 高嶺‖編 |
シリーズ名 | 日本海洋法研究会叢書/ |
シリーズ名ヨミ | ニホンカイヨウホウケンキュウカイソウショ |
出版者 | 有信堂高文社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2007.3 |
大きさ | 13,348,9p |
件名 | 海洋法 |
分類 | 329.269,329.269 329.269 |
ISBN | 978-4-8420-4052-3 |
マークNo | TRC07014054 |
タイトルコード | 1100000014134 |
資料番号 | 100669647 |
請求記号 | 329.269/ケン/2 |
内容細目 | フランコニア号事件と領海制度 ノルウェー漁業事件と直線基線 フィリピンの群島宣言と群島水域制度 コルフ海峡事件と国際海峡の通航制度 ノース号事件と追跡権制度 アキレ・ラウロ号事件と海上テロ行為の規制 みなみまぐろ事件と海洋紛争の解決手続 ベーリング海オットセイ漁業仲裁と公海漁業の規制 大陸棚の定義と限界画定の課題 北海大陸棚事件と大陸棚の境界画定における衡平概念 深海底制度の成立と変遷 トリー・キャニオン号事件と海洋汚染防止制度の発展 サント・ドミンゴ宣言、ヤウンデセミナーの結論と排他的経済水域 |
内容紹介 | 日本海洋法研究会の研究成果をまとめたもの。第2巻では、制度展開の端緒となった主要事例、主要事象を分析し当該制度の形成・展開過程を追究。「領海と群島水域」「航行と海上犯罪」「資源と環境」「紛争解決」の4部で構成。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03132 |