信長の城・秀吉の城
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 信長の城・秀吉の城 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 滋賀県立安土城考古博物館‖編 |
| 出版者 | 滋賀県立安土城考古博物館 サンライズ出版(発売) |
| 出版年 | 2007.3 |
| 内容紹介 | 織田信長、豊臣秀吉の時代に築かれた城は「織豊系城郭」と呼ばれている。近世城郭の祖形となった織豊系城郭の成立と展開を報告。滋賀県立安土城考古博物館平成18年度秋季特別展でのシンポジウムほかをまとめた記録集。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 信長の城・秀吉の城 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ノブナガノシロヒデヨシノシロ |
| 著編者等/著者名等 | 滋賀県立安土城考古博物館‖編 |
| 統一著者名 | 安土城考古博物館 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | アズチジョウコウコハクブツカン |
| 出版者 | 滋賀県立安土城考古博物館 サンライズ出版(発売) |
| 出版地 | 安土町(滋賀県) 彦根 |
| 出版年 | 2007.3 |
| 大きさ | 249p |
| 件名 | 城 日本-歴史-安土桃山時代 |
| 分類 | 521.823,521.823 521.82 |
| ISBN | 978-4-88325-322-7 |
| マークNo | TRC000000007020223 |
| タイトルコード | 1100000022811 |
| 資料番号 | 00000000000007261316 |
| 請求記号 | 521.8/10369 |
| 内容細目 | シンポジウム「信長の城・秀吉の城」開催にあたって 近世の城郭の成立と石垣 金箔瓦の出現と展開 八代市麦島城跡の調査 パネルディスカッション 山梨県甲府城跡の調査 天主から天守へ |
| 内容紹介 | 織田信長、豊臣秀吉の時代に築かれた城は「織豊系城郭」と呼ばれている。近世城郭の祖形となった織豊系城郭の成立と展開を報告。滋賀県立安土城考古博物館平成18年度秋季特別展でのシンポジウムほかをまとめた記録集。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034B0 |
