戻る

山本学治建築論集 1

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 山本学治建築論集 1 1
著編者等/著者名等 山本学治‖著 茂木計一郎‖[ほか]編
出版者 鹿島出版会
出版年 2007.9
内容紹介 構造とデザインの可能性をひらく、山本学治の建築論集。第1巻では、近代建築史、窓・壁・柱といったディテール、金属や木などの素材と風土についての論文を収録する。
種別 図書
タイトル 山本学治建築論集 1 1
タイトルヨミ ヤマモトガクジケンチクロンシュウ
各巻書名 歴史と風土の中で
各巻書名ヨミ レキシ ト フウド ノ ナカ デ
シリーズ名 SD選書/243
シリーズ名ヨミ エスディーセンショ243
著編者等/著者名等 山本学治‖著 茂木計一郎‖[ほか]編
統一著者名 山本学治 茂木計一郎
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ヤマモトガクジ モギケイイチロウ
出版者 鹿島出版会
出版地 東京
出版年 2007.9
大きさ 221p
件名 建築
分類 520.4,520.4 520.4
ISBN 978-4-306-05243-7
マークNo TRC000000007044912
タイトルコード 1100000061573
資料番号 00000000000007330376
請求記号 520.4/10089/1
一般注記 1980〜1981年刊の再刊
内容細目 近代建築史家としての山本学治 現実の発展と近代化の努力との結合 日本近代建築の現状 一九世紀初めより一九二〇年代に至る建築の近代化について 木による日本の建築はどんな特徴があるのだろう 空間概念としての壁 近代建築における柱の変遷 金属発展の五段階 建築と銅について 窓のテザインの発展
内容紹介 構造とデザインの可能性をひらく、山本学治の建築論集。第1巻では、近代建築史、窓・壁・柱といったディテール、金属や木などの素材と風土についての論文を収録する。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル