非文字資料から人類文化を読み解く
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 非文字資料から人類文化を読み解く |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 神奈川大学21世紀COEプログラム第2回国際シンポジウム実施委員会‖編集 |
| 出版者 | 神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究推進会議 |
| 出版年 | 2007.3 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 非文字資料から人類文化を読み解く |
|---|---|
| タイトルヨミ | ヒモジシリョウカラジンルイブンカオヨミトク |
| サブタイトル | 図像・民具・景観 第2回国際シンポジウム |
| サブタイトルヨミ | ズゾウミングケイカン コクサイシンポジウム |
| シリーズ名 | 神奈川大学21世紀COEプログラムシンポジウム報告/4 |
| シリーズ名ヨミ | カナガワダイガクニジュウイッセイキシーオーイープログラムシンポジウムホウコク4 |
| 著編者等/著者名等 | 神奈川大学21世紀COEプログラム第2回国際シンポジウム実施委員会‖編集 |
| 統一著者名 | 神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究推進会議 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | カナガワダイガクニジュウイッセイキシーオーイープログラムジンルイブンカケンキュウノタメノヒモジシリョウノタイケイカケンキュウスイシンカイギ |
| 出版者 | 神奈川大学21世紀COEプログラム「人類文化研究のための非文字資料の体系化」研究推進会議 |
| 出版地 | 横浜 |
| 出版年 | 2007.3 |
| 大きさ | 24,275p |
| 件名 | アジア(東部)-風俗 |
| 分類 | 382.2,382.2 382.2 |
| マークNo | TRC07105700 |
| タイトルコード | 1100000065964 |
| 資料番号 | 007253982 |
| 請求記号 | 382.2/10076 |
| 内容細目 | デジタル人類学 非文字資料はいかに認識されるか 生活絵引編纂の世界的意義 『近世生活絵引』作成に向けての試み 近世中国における芸術と都市文化 総合討論 中国の伝統犂とその技術移転 韓国の犂の形態と地域的特徴 日本の犂に見られる朝鮮系・中国系とその混血型 景観分析における資料としての写真の可能性 景観研究資料としての「渋沢フィルム」の今日的意義 韓国・朝鮮編の生活絵引編纂と図像資料 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034B0 |