昭和を騒がせた漢字たち
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 昭和を騒がせた漢字たち |
---|---|
著編者等/著者名等 | 円満字二郎‖著 |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版年 | 2007.10 |
内容紹介 | 1946年、「当用漢字」が制定された。漢字の使用が制限されたとき、国民の生活には何が起こったのか。「福井県」が「福丼県」だと怒鳴り込む人、彫刻掘りなおし裁判などの事件をたどりつつ、戦後日本の世相を読み直す。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 昭和を騒がせた漢字たち |
---|---|
タイトルヨミ | ショウワオサワガセタカンジタチ |
サブタイトル | 当用漢字の事件簿 |
サブタイトルヨミ | トウヨウカンジノジケンボ |
シリーズ名 | 歴史文化ライブラリー/241 |
シリーズ名ヨミ | レキシブンカライブラリー241 |
著編者等/著者名等 | 円満字二郎‖著 |
統一著者名 | 円満字二郎 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | エンマンジジロウ |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2007.10 |
大きさ | 6,202p |
件名 | 国語国字問題 当用漢字 |
分類 | 811.92,811.92 811.92 |
ISBN | 978-4-642-05641-0 |
マークNo | TRC07047547 |
タイトルコード | 1100000066794 |
資料番号 | 007336555 |
請求記号 | 811.92/エン シ |
内容紹介 | 1946年、「当用漢字」が制定された。漢字の使用が制限されたとき、国民の生活には何が起こったのか。「福井県」が「福丼県」だと怒鳴り込む人、彫刻掘りなおし裁判などの事件をたどりつつ、戦後日本の世相を読み直す。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03181 |