近世・近現代考古学入門
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 近世・近現代考古学入門 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 鈴木公雄ゼミナール‖編 |
出版者 | 慶應義塾大学出版会 |
出版年 | 2007.10 |
内容紹介 | 近世・近現代考古学とはどのような学問であり、どのような意義を持つのかを提示し、陶磁器・土器・瓦・出土銭貨などの研究成果とその方法、今後展開が予想される方法論などを具体例をあげながら説明する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 近世・近現代考古学入門 |
---|---|
タイトルヨミ | キンセイキンゲンダイコウコガクニュウモン |
サブタイトル | 「新しい時代の考古学」の方法と実践 |
サブタイトルヨミ | アタラシイジダイノコウコガクノホウホウトジッセン |
著編者等/著者名等 | 鈴木公雄ゼミナール‖編 |
統一著者名 | 鈴木公雄ゼミナール |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | スズキキミオゼミナール |
出版者 | 慶應義塾大学出版会 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2007.10 |
大きさ | 2,292p |
件名 | 遺跡・遺物-日本 考古学-日本 日本-歴史-近世 日本-歴史-近代 |
分類 | 210.5,210.5 210.2 |
ISBN | 978-4-7664-1413-4 |
マークNo | TRC000000007050198 |
タイトルコード | 1100000073392 |
資料番号 | 00000000000007338353 |
請求記号 | 210.5/スス キ |
内容細目 | 近世考古学の課題 考古学と人類学・自然科学 近世陶磁器研究の現状と課題 「飯茶碗」の考古学 江戸在地系土器の現在・過去・未来 近世考古学と瓦研究 出土銭貨研究の成果と展望 石造遺物から読み解く歴史 近世考古学と形質人類学 近世・近代における家畜化 近世都市「江戸」の考古学 江戸の墓制 近世・近現代考古学のライフサイクル論 近現代遺物研究と消費理論 民俗学・民具学・物質文化研究と近現代考古学 <遺跡>問題 歴史考古学と先史考古学 歴史考古学と文献史料 歴史考古学と文化人類学 歴史考古学の発達と考古学の未来 |
内容紹介 | 近世・近現代考古学とはどのような学問であり、どのような意義を持つのかを提示し、陶磁器・土器・瓦・出土銭貨などの研究成果とその方法、今後展開が予想される方法論などを具体例をあげながら説明する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034C0 |