戻る

「2050年」から環境をデザインする

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 「2050年」から環境をデザインする
著編者等/著者名等 日本建築家協会環境行動委員会‖編
出版者 彰国社
出版年 2007.10
内容紹介 2050年の地球環境を想定して、都市をどうつくりかえていくべきか、先端的な研究と活発な言論活動を繰り広げる研究者や実践者が語る。JIA環境行動委員会企画の「環境建築連続セミナー」のうち、6講座を収録。
種別 図書
タイトル 「2050年」から環境をデザインする
タイトルヨミ ニセンゴジュウネンカラカンキョウオデザインスル
サブタイトル 都市・建築・生活の再構築
サブタイトルヨミ トシケンチクセイカツノサイコウチク
著編者等/著者名等 日本建築家協会環境行動委員会‖編
統一著者名 日本建築家協会
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ニホンケンチクカキョウカイ
出版者 彰国社
出版地 東京
出版年 2007.10
大きさ 279p
件名 都市計画 環境問題
分類 518.8,518.8 518.8
ISBN 978-4-395-01206-0
マークNo TRC000000007052367
タイトルコード 1100000074160
資料番号 00000000000007337884
請求記号 518.8/10254
内容細目 「二〇五〇年」から環境をどうデザインするか パネルディスカッション 市民がデザインする地域社会 パネルディスカッション 東京エコシティ 流域から見た「ヒト・自然系」 近江八幡の自然再生 パネルディスカッション エコビレッジ エコビレッジ鶴川の試み パネルディスカッション 小さな都市としての「庭」 自然と共生する「地球のたまご」 パネルディスカッション 脱ヒートアイランド都市 クールスポットとしての新宿御苑 パネルディスカッション 団地再生 団地再生と生活支援システム ファイバーシティ
内容紹介 2050年の地球環境を想定して、都市をどうつくりかえていくべきか、先端的な研究と活発な言論活動を繰り広げる研究者や実践者が語る。JIA環境行動委員会企画の「環境建築連続セミナー」のうち、6講座を収録。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル