日本人にとって英語とは何か
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 日本人にとって英語とは何か |
---|---|
著編者等/著者名等 | 大谷泰照‖著 |
出版者 | 大修館書店 |
出版年 | 2007.10 |
内容紹介 | 幕末から平成の今日まで幾度となく繰り返されてきた「親英語」と「反英語」との往復運動の歴史から、私たちは何を学び、それをどう活かしていくべきか。異文化理解のありようを、英語の学習や指導の観点から改めて問い直す。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 日本人にとって英語とは何か |
---|---|
タイトルヨミ | ニホンジンニトッテエイゴトワナニカ |
サブタイトル | 異文化理解のあり方を問う |
サブタイトルヨミ | イブンカリカイノアリカタオトウ |
著編者等/著者名等 | 大谷泰照‖著 |
統一著者名 | 大谷泰照 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | オオタニヤステル |
出版者 | 大修館書店 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2007.10 |
大きさ | 11,289p |
件名 | 英語教育-歴史 国際理解 |
分類 | 830.7,830.7 830.7 |
ISBN | 978-4-469-24528-8 |
マークNo | TRC07052620 |
タイトルコード | 1100000074409 |
資料番号 | 007338304 |
請求記号 | 830.7/オオ ニ |
内容紹介 | 幕末から平成の今日まで幾度となく繰り返されてきた「親英語」と「反英語」との往復運動の歴史から、私たちは何を学び、それをどう活かしていくべきか。異文化理解のありようを、英語の学習や指導の観点から改めて問い直す。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03183 |