戻る

貨幣の地域史

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 貨幣の地域史
著編者等/著者名等 鈴木公雄‖編
出版者 岩波書店
出版年 2007.11
内容紹介 近世の貨幣統一はいかに成し遂げられたか-。地域ごとにばらばらだった中世の貨幣流通が、江戸・寛永期に統合されるまでのプロセスに、第一線の研究者たちが挑む。貨幣史研究の最前線を示す論集。
種別 図書
タイトル 貨幣の地域史
タイトルヨミ カヘイノチイキシ
サブタイトル 中世から近世へ
サブタイトルヨミ チュウセイカラキンセイエ
著編者等/著者名等 鈴木公雄‖編
統一著者名 鈴木公雄
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ スズキキミオ
出版者 岩波書店
出版地 東京
出版年 2007.11
大きさ 10,349,2p
件名 貨幣-日本
分類 337.21,337.21 337.21
ISBN 978-4-00-022479-6
マークNo TRC000000007061698
タイトルコード 1100000089282
資料番号 00000000000007540974
請求記号 337.2/10043
内容細目 東アジア貨幣史の中の中世後期日本 出土銭貨からみた中世貨幣流通 貨幣流通からみた一六世紀の京都 銭貨のダイナミズム 統一政権の誕生と貨幣 貨幣の地域性と近世的統合 無縁・呪縛・貨幣 一五世紀末から一七世紀初頭における貨幣の地域性
内容紹介 近世の貨幣統一はいかに成し遂げられたか-。地域ごとにばらばらだった中世の貨幣流通が、江戸・寛永期に統合されるまでのプロセスに、第一線の研究者たちが挑む。貨幣史研究の最前線を示す論集。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル