戻る

経済学名著と現代

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 経済学名著と現代
著編者等/著者名等 日本経済新聞社‖編
出版者 日本経済新聞出版社
出版年 2007.12
内容紹介 古典は現代を生きる知的パートナー。福沢諭吉、ブローデル、ハイエク、スミス、ドラッカーなどによる不朽の名著を、当代一流の識者が明快に解説。『日本経済新聞』連載「やさしい経済学」を単行本化。
種別 図書
タイトル 経済学名著と現代
タイトルヨミ ケイザイガクメイチョトゲンダイ
著編者等/著者名等 日本経済新聞社‖編
統一著者名 日本経済新聞社
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ニホンケイザイシンブンシャ
出版者 日本経済新聞出版社
出版地 東京
出版年 2007.12
大きさ 11,279p
件名 経済学 図書解題
分類 331,331 331
ISBN 978-4-532-35289-9
マークNo TRC07064192
タイトルコード 1100000093549
資料番号 007428964
請求記号 331/ニホ ケ
一般注記 「世界を変えた経済学の名著」(日経ビジネス人文庫 2013年刊)に改題
内容細目 福沢諭吉『文明論之概略』 H・サイモン『経営行動』 J・R・ヒックス『経済史の理論』 J・K・ガルブレイス『ゆたかな社会』 F・ハイエク『自由の条件』 A・トクヴィル『アメリカのデモクラシー』 M・ウェーバー『プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神』 D・ヒューム『人性論』 T・R・マルサス『人口論』 J・S・ミル『自由論』 アダム・スミス『国富論』 A・マーシャル『経済学原理』 J・M・ケインズ『雇用・利子および貨幣の一般理論』 J・A・シュンペーター『経済発展の理論』 ブキャナン、タロック『公共選択の理論』 ゲイリー・ベッカー『人的資本』 ピーター・ドラッカー『断絶の時代』 F・ブローデル『地中海』
内容紹介 古典は現代を生きる知的パートナー。福沢諭吉、ブローデル、ハイエク、スミス、ドラッカーなどによる不朽の名著を、当代一流の識者が明快に解説。『日本経済新聞』連載「やさしい経済学」を単行本化。
種別 図書
配架場所 03133

新しいMY SHOSHOのタイトル