戦後日本における市民意識の形成
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 戦後日本における市民意識の形成 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 浜日出夫‖編 |
| 出版者 | 慶應義塾大学出版会 |
| 出版年 | 2008.1 |
| 内容紹介 | 日本人にとって「戦争の記憶」とは何か。戦場体験、被爆体験、満洲移民体験、沖縄戦体験を取り上げ、戦争世代から戦後世代への体験継承の困難さとその影響、さらにそれを取り巻く社会構造を検証する。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 戦後日本における市民意識の形成 |
|---|---|
| タイトルヨミ | センゴニホンニオケルシミンイシキノケイセイ |
| サブタイトル | 戦争体験の世代間継承 |
| サブタイトルヨミ | センソウタイケンノセダイカンケイショウ |
| シリーズ名 | 叢書21COE-CCC多文化世界における市民意識の動態/31 |
| シリーズ名ヨミ | ソウショニジュウイチシーオーイーシーシーシータブンカセカイニオケルシミンイシキノドウタイ31 |
| 著編者等/著者名等 | 浜日出夫‖編 |
| 統一著者名 | 浜日出夫 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ハマヒデオ |
| 出版者 | 慶應義塾大学出版会 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2008.1 |
| 大きさ | 15,192p |
| 件名 | 日本-歴史-昭和時代(1945年以後) 太平洋戦争(1941〜1945) |
| 分類 | 210.76,210.76 210.76 |
| ISBN | 978-4-7664-1453-0 |
| マークNo | TRC000000008002820 |
| タイトルコード | 1100000100468 |
| 資料番号 | 00000000000007426364 |
| 請求記号 | 210.76/10093 |
| 内容細目 | 戦後社会と二つの戦争体験 暴力の跡と情動という知 戦後日本社会と満洲移民体験の語りつぎ 被爆者の現実をいかに認識するか? 天国から地獄へ 政教分離訴訟の生成と変容 ある生存の記録 |
| 内容紹介 | 日本人にとって「戦争の記憶」とは何か。戦場体験、被爆体験、満洲移民体験、沖縄戦体験を取り上げ、戦争世代から戦後世代への体験継承の困難さとその影響、さらにそれを取り巻く社会構造を検証する。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034C0 |
