戻る

講座スラブ・ユーラシア学 第2巻

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 講座スラブ・ユーラシア学 第2巻 第2巻
著編者等/著者名等 北海道大学スラブ研究センター‖監修
出版者 講談社
出版年 2008.2
内容紹介 複合的で多層なスラブ・ユーラシアを求心、遠心、統合、認識、跨境、まなざしなどの切り口で多面的に分析。2では史料や芸術作品による地域認識、民族ないし民俗文化の視点による地域構造の解明などを論じる。
種別 図書
タイトル 講座スラブ・ユーラシア学 第2巻 第2巻
タイトルヨミ コウザスラブユーラシアガク
各巻書名 地域認識論 多民族空間の構造と表象
各巻書名ヨミ チイキ ニンシキロン 宇山 智彦‖編 タミンゾク クウカン ノ コウゾウ ト ヒョウショウ
著編者等/著者名等 北海道大学スラブ研究センター‖監修
統一著者名 北海道大学スラブ研究センター
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ホッカイドウダイガクスラブケンキュウセンター
出版者 講談社
出版地 東京
出版年 2008.2
大きさ 319p
件名 ロシア ヨーロッパ(東部) 中央アジア
分類 293.8,293.8 293.8
ISBN 978-4-06-214457-5
マークNo TRC000000008008257
タイトルコード 1100000110221
資料番号 00000000000007436488
請求記号 293.8/ホツ コ/2
内容細目 地域認識の方法 中央アジアとイラン ロシア的風景の発見 現代中欧文学と地域アイデンティティ ヨーロッパ人になろう! 生業文化類型と地域表象 カルムイク人とブリヤート人の民族意識 露清関係とカザフ草原 ロシア帝国のムスリムにとっての制度・地域・越境 北ロシアのフォークロア
内容紹介 複合的で多層なスラブ・ユーラシアを求心、遠心、統合、認識、跨境、まなざしなどの切り口で多面的に分析。2では史料や芸術作品による地域認識、民族ないし民俗文化の視点による地域構造の解明などを論じる。
種別 図書
配架場所 034C0

新しいMY SHOSHOのタイトル