メディアとことば 3
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | メディアとことば 3 3 |
|---|---|
| 出版者 | ひつじ書房 |
| 出版年 | 2008.3 |
| 内容紹介 | 言語学系、社会学系など多様な領域の研究者が、ことばの側からメディア研究へアプローチ。3では携帯メール、新聞、雑誌、インターネット上でのチャット、掲示板等を取り上げ、社会におけることばの新たな関係性や意味を探る。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | メディアとことば 3 3 |
|---|---|
| タイトルヨミ | メディアトコトバ |
| 各巻書名 | <特集>社会を構築することば |
| 各巻書名ヨミ | トクシュウ シャカイ オ コウチク スル コトバ 岡本 能里子‖編 佐藤 彰‖編 竹野谷 みゆき‖編 |
| 出版者 | ひつじ書房 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2008.3 |
| 大きさ | 5,239p |
| 件名 | 言語社会学 マス・メディア |
| 分類 | 801.03,801.03 801.03 |
| ISBN | 978-4-89476-364-7 |
| マークNo | TRC08016796 |
| タイトルコード | 1100000126249 |
| 資料番号 | 007471576 |
| 請求記号 | 801.03/メテ/3 |
| 内容細目 | ドイツメディア言語学の現況 日本語のビジュアル・グラマーを読み解く 「身内」の不祥事報道における新聞の隠蔽・自己正当化ストラテジー ファンサイトにおけるナラティブと引用 <女ことば/男ことば>の成立期の研究 電子メディアを通じてことばはいかにして話されるのか 子ども向け情報における「遊び」と「商品」の境界 |
| 内容紹介 | 言語学系、社会学系など多様な領域の研究者が、ことばの側からメディア研究へアプローチ。3では携帯メール、新聞、雑誌、インターネット上でのチャット、掲示板等を取り上げ、社会におけることばの新たな関係性や意味を探る。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03180 |
