音楽のたのしみ 3
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 音楽のたのしみ 3 3 |
---|---|
著編者等/著者名等 | ロラン=マニュエル‖[著] 吉田秀和‖訳 |
出版者 | 白水社 |
出版年 | 2008.4 |
内容紹介 | 作曲家・評論家ロラン=マニュエルが、音楽の基礎知識、西洋音楽の歴史、オペラについて、対話の形でわかりやすく解説するシリーズ。3はベートーヴェン以降の音楽史、キリスト教各宗派やユダヤ教の宗教音楽について語る。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 音楽のたのしみ 3 3 |
---|---|
タイトルヨミ | オンガクノタノシミ |
各巻書名 | 音楽のあゆみ ベートーヴェン以降 |
各巻書名ヨミ | オンガク/ノ/アユミ ベートーヴェン/イコウ |
シリーズ名 | 白水Uブックス 1096 音楽 |
シリーズ名ヨミ | ハクスイユーブックス 1096 オンガク |
著編者等/著者名等 | ロラン=マニュエル‖[著] 吉田秀和‖訳 |
統一著者名ヨミ | Roland-Manuel |
統一著者名 | 吉田秀和 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ロラン・マニュエル ヨシダヒデカズ |
出版者 | 白水社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2008.4 |
大きさ | 445p |
件名 | 音楽 |
分類 | 760,760 760 |
ISBN | 978-4-560-72096-7 |
マークNo | TRC08020471 |
タイトルコード | 1100000128868 |
資料番号 | 007469117 |
請求記号 | 760/ロラ オ/3 |
一般注記 | 原タイトル:Plaisir de la musique.tome 3:De Beethoven à nos jours |
内容細目 | カール・マリーア・フォン・ヴェーバー 宗教音楽の精神と規範 ロッシーニ、エロルド、オベール エクトル・ベルリオーズ フレデリック・ショパン、フランツ・リスト シューマン、メンデルスゾーン、フランツ・リスト ローベルト・シューマン リヒャルト・ヴァーグナー グノー、ヴァーグナー、ヴェルディ セザール・フランク、ブラームス、サン=サーンス ヨハネス・ブラームス 国民楽派-ムーソルグスキイ、チャイコーフスキイ エドヴァルド・グリーグ ドリーブ、ラロ、ビゼー、シャブリエ アレクシス=エマニュエル・シャブリエ ヴァンサン・ダンディ、ポール・デュカース デュパルク、ショソン、クロード・ドビュッシー マスネ、メサジェ、フォーレ ガブリエル・フォーレ クロード・ドビュッシー リヒャルト・シュトラウス エリック・サティ モリス・ラヴェル アルベール・ルセル、デオダ・ド・セヴラック イギリスとスペインの再興-イサーク・アルベニス クロード・ドビュッシーの影響-アンドレ・カプレ マヌエル・デ・ファリャ ベーラ・バルトーク 無調音楽、セリーのシステム-シェーンベルク アルバン・ベルク、アントン・ヴェーベルン イーゴリ・ストラヴィンスキー ヘブライの典礼音楽 カトリック教会の音楽 ロシア正教会の音楽 プロテスタント改革派の音楽 フランツ・シューベルト |
内容紹介 | 作曲家・評論家ロラン=マニュエルが、音楽の基礎知識、西洋音楽の歴史、オペラについて、対話の形でわかりやすく解説するシリーズ。3はベートーヴェン以降の音楽史、キリスト教各宗派やユダヤ教の宗教音楽について語る。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03EI0 |