戻る

ケアその思想と実践 2

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル ケアその思想と実践 2 2
著編者等/著者名等 上野千鶴子‖編集委員 大熊由紀子‖編集委員 大沢真理‖編集委員 神野直彦‖編集委員 副田義也‖編集委員
出版者 岩波書店
出版年 2008.5
内容紹介 ケアワーカーの労働や待遇の実態、仕事のやりがい、ケア現場のジェンダー規範、虐待や身体拘束の問題など、ケアワークがはらむ様々な問題を浮き彫りにし、ケアワークの専門性とは何かを改めて問い直す。
種別 図書
タイトル ケアその思想と実践 2 2
タイトルヨミ ケアソノシソウトジッセン
各巻書名 ケアすること
各巻書名ヨミ ケア スル コト
著編者等/著者名等 上野千鶴子‖編集委員 大熊由紀子‖編集委員 大沢真理‖編集委員 神野直彦‖編集委員 副田義也‖編集委員
統一著者名 上野千鶴子 大熊由紀子 大沢真理 神野直彦 副田義也
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ウエノチズコ オオクマユキコ オオサワマリ ジンノナオヒコ ソエダヨシヤ
出版者 岩波書店
出版地 東京
出版年 2008.5
大きさ 9,253,3p
件名 介護福祉
分類 369.04,369.04 369.04
ISBN 978-4-00-028122-5
マークNo TRC000000008025608
タイトルコード 1100000136417
資料番号 00000000000007483472
請求記号 369/10133/2
内容細目 ケアすることとは 介護の専門性 「よいケア」とは何か 介護労働市場と介護保険事業に従事する介護職の実態 感情労働としてのケアワーク コミュニティ・ケア ケアワークにおけるストレス 縛り放題!閉じ込め放題!あぁ懲りない国ニッポン 老い衰えゆくことをめぐる人びとの実践とその歴史 ウソつきは認知症ケアのはじまり、なのか? 認知症を生きる人たち ケアする性
内容紹介 ケアワーカーの労働や待遇の実態、仕事のやりがい、ケア現場のジェンダー規範、虐待や身体拘束の問題など、ケアワークがはらむ様々な問題を浮き彫りにし、ケアワークの専門性とは何かを改めて問い直す。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル