遣隋使・遣唐使と住吉津
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 遣隋使・遣唐使と住吉津 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 住吉大社‖編 |
| 出版者 | 東方出版 |
| 出版年 | 2008.6 |
| 内容紹介 | 平成19年に行われた、日中交流1400年記念国際シンポジウムの記録。鑑真・吉備真備をはじめ海を渡った人たちが日本の政治・学問・芸術等に与えた影響と、当時の航海や大阪湾の港の様子などを考究する。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 遣隋使・遣唐使と住吉津 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ケンズイシケントウシトスミノエノツ |
| 著編者等/著者名等 | 住吉大社‖編 |
| 統一著者名 | 住吉大社 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | スミヨシタイシャ |
| 出版者 | 東方出版 |
| 出版地 | 大阪 |
| 出版年 | 2008.6 |
| 大きさ | 236p |
| 件名 | 日本-対外関係-中国-歴史 遣唐使 |
| 分類 | 210.3,210.3 210.3 |
| ISBN | 978-4-86249-113-8 |
| マークNo | TRC08028718 |
| タイトルコード | 1100000140626 |
| 資料番号 | 007488067 |
| 請求記号 | 210.3/スミ ケ |
| 内容細目 | 中日友好は妨げられない歴史潮流 日本に骨を埋めた鑑真 唐に渡った人々 遣隋使と海の道 遣唐使の船とその航海 遣唐使船 祝詞「遣唐使時奉幣」について、古来の誤解を正し、難波津の位置と成立時期を確定する 円仁伝における赤山明神関連記事の変遷 古代における雅楽の受容 『懐風藻』における唐風漢詩の影響 『天地瑞祥志』に載る呪符 遣唐使と書芸の進化 日中交流一四〇〇年 |
| 内容紹介 | 平成19年に行われた、日中交流1400年記念国際シンポジウムの記録。鑑真・吉備真備をはじめ海を渡った人たちが日本の政治・学問・芸術等に与えた影響と、当時の航海や大阪湾の港の様子などを考究する。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034C0 |
