文人逸脱の書
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 文人逸脱の書 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 鄭麗芸‖著 |
出版者 | あるむ |
出版年 | 2008.5 |
内容紹介 | 中国書法の日本的受容が最も多彩な展開をした江戸時代。その中期から末期に生きた池大雅、江馬細香、三輪田米山の書跡を辿り、三者三様の超逸の書風形成と文人的感性に迫る。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 文人逸脱の書 |
---|---|
タイトルヨミ | ブンジンイツダツノショ |
サブタイトル | 池大雅・江馬細香・三輪田米山 |
サブタイトルヨミ | イケタイガエマサイコウミワタベイザン |
著編者等/著者名等 | 鄭麗芸‖著 |
統一著者名 | 鄭麗芸 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | テイレイウン |
出版者 | あるむ |
出版地 | 名古屋 |
出版年 | 2008.5 |
大きさ | 304p |
件名 | 池/大雅 江馬/細香 三輪田/米山 |
分類 | 728.21,728.21 728.21 |
ISBN | 978-4-901095-97-6 |
マークNo | TRC08032155 |
タイトルコード | 1100000146619 |
資料番号 | 007525132 |
請求記号 | 728.21/テイ フ |
内容紹介 | 中国書法の日本的受容が最も多彩な展開をした江戸時代。その中期から末期に生きた池大雅、江馬細香、三輪田米山の書跡を辿り、三者三様の超逸の書風形成と文人的感性に迫る。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03KM2 |