働くことの心理学
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 働くことの心理学 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 都筑学‖編 |
| 出版者 | ミネルヴァ書房 |
| 出版年 | 2008.7 |
| 内容紹介 | 現代の日本社会の労働の実態や、労働者の意識のありようを詳述し、青年が働くことを通して獲得するもの、生涯発達の視点からみた働くことの意味を考察。心理学における労働の研究の発展の方向性を論じる。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 働くことの心理学 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ハタラクコトノシンリガク |
| サブタイトル | 若者の自分さがしといらだち |
| サブタイトルヨミ | ワカモノノジブンサガシトイラダチ |
| 著編者等/著者名等 | 都筑学‖編 |
| 統一著者名 | 都筑学 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ツズキマナブ |
| 出版者 | ミネルヴァ書房 |
| 出版地 | 京都 |
| 出版年 | 2008.7 |
| 大きさ | 7,197p |
| 件名 | 青年心理学 産業心理学 |
| 分類 | 371.47,371.47 371.47 |
| ISBN | 978-4-623-05191-5 |
| マークNo | TRC08040599 |
| タイトルコード | 1100000160432 |
| 資料番号 | 007533656 |
| 請求記号 | 371.47/ツス ハ |
| 内容細目 | 日本の社会状況・労働実態・労働者の意識 職場における労働問題 青年期から成人期にかけて働くことを通じて形成される力 働くために必要とされる力 格差社会における若者の<自己実現> 仕事と生活 女性の就業問題 若者の自分さがしと職業 |
| 内容紹介 | 現代の日本社会の労働の実態や、労働者の意識のありようを詳述し、青年が働くことを通して獲得するもの、生涯発達の視点からみた働くことの意味を考察。心理学における労働の研究の発展の方向性を論じる。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034B0 |
