近世城下町の設計技法
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 近世城下町の設計技法 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 高見敞志‖著 |
| 出版者 | 技報堂出版 |
| 出版年 | 2008.8 |
| 内容紹介 | 城下町はどのように町立て(街区割・屋敷割)されたのか。近世城下町が視軸、ヴィスタ、α三角形60間モデュールにより設計された可能性を、史料と実見を交えて図解により明らかにする。 |
| 種別 | 図書 |
| コレクション |
| タイトル | 近世城下町の設計技法 |
|---|---|
| タイトルヨミ | キンセイジョウカマチノセッケイギホウ |
| サブタイトル | 視軸と神秘的な三角形の秘密 |
| サブタイトルヨミ | シジクトシンピテキナサンカクケイノヒミツ |
| 著編者等/著者名等 | 高見敞志‖著 |
| 統一著者名 | 高見敞志 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | タカミタカシ |
| 出版者 | 技報堂出版 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2008.8 |
| 大きさ | 2,310p |
| 件名 | 城 城下町 |
| 分類 | 521.823,521.823 521.82 |
| ISBN | 978-4-7655-2521-3 |
| マークNo | TRC000000008041558 |
| タイトルコード | 1100000161380 |
| 資料番号 | 00000000000007533763 |
| 請求記号 | 521.8/10409 |
| 内容紹介 | 城下町はどのように町立て(街区割・屋敷割)されたのか。近世城下町が視軸、ヴィスタ、α三角形60間モデュールにより設計された可能性を、史料と実見を交えて図解により明らかにする。 |
| 種別 | 図書 |
| コレクション | |
| 配架場所 | 034B0 |
