戻る

野鳥の名前

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 野鳥の名前
著編者等/著者名等 安部直哉‖解説 叶内拓哉‖写真
出版者 山と溪谷社
出版年 2008.10
内容紹介 アオサギは背面の羽の色が灰色を帯びた青色なので「蒼鷺」といい、アカゲラは頭に赤色部があるケラ(キツツキ)類なので「赤啄木鳥」という。シギ、サギ、ちどり、しとどなど野鳥の名前の語源・由来などを紹介する。
種別 図書
タイトル 野鳥の名前
タイトルヨミ ヤチョウノナマエ
サブタイトル 名前の由来と語源
サブタイトルヨミ ナマエノユライトゴゲン
シリーズ名 山溪名前図鑑
シリーズ名ヨミ ヤマケイナマエズカン
著編者等/著者名等 安部直哉‖解説 叶内拓哉‖写真
統一著者名 安部直哉 叶内拓哉
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ アベナオヤ カノウチタクヤ
出版者 山と溪谷社
出版地 東京
出版年 2008.10
大きさ 352p
件名 鳥類-図鑑
分類 488.038,488.038 488.038
ISBN 978-4-635-07017-1
マークNo TRC08051621
タイトルコード 1100000177026
資料番号 007568587
請求記号 488.038/アヘ ヤ
内容紹介 アオサギは背面の羽の色が灰色を帯びた青色なので「蒼鷺」といい、アカゲラは頭に赤色部があるケラ(キツツキ)類なので「赤啄木鳥」という。シギ、サギ、ちどり、しとどなど野鳥の名前の語源・由来などを紹介する。
種別 図書
配架場所 03148

新しいMY SHOSHOのタイトル