文化の三角測量
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 文化の三角測量 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 川田順造‖著 |
| 出版者 | 人文書院 |
| 出版年 | 2008.10 |
| 内容紹介 | アフリカ、フランス、日本は19世紀末まで直接の接触がなく、独自の文化を発達させた。その「断絶における比較」という、類稀れなフィールドワークが生み出した、ヒト、モノ、社会への複眼的思考を、著者の講演からたどる。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 文化の三角測量 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ブンカノサンカクソクリョウ |
| サブタイトル | 川田順造講演集 |
| サブタイトルヨミ | カワダジュンゾウコウエンシュウ |
| 著編者等/著者名等 | 川田順造‖著 |
| 統一著者名 | 川田順造 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | カワダジュンゾウ |
| 出版者 | 人文書院 |
| 出版地 | 京都 |
| 出版年 | 2008.10 |
| 大きさ | 284p |
| 件名 | 文化人類学 |
| 分類 | 389.04,389.04 389.04 |
| ISBN | 978-4-409-53038-2 |
| マークNo | TRC000000008052196 |
| タイトルコード | 1100000177582 |
| 資料番号 | 00000000000007568280 |
| 請求記号 | 389/10107 |
| 内容細目 | ヒトとは何かを問いつづけて アジア・太平洋地域文化の主体性と創造力 ヒトとモノのかかわり合い方について考える 西洋の衝撃に非西洋はどう対応したか 日欧近代史の中の柳田国男 グローバル化に直面した人類文化 |
| 内容紹介 | アフリカ、フランス、日本は19世紀末まで直接の接触がなく、独自の文化を発達させた。その「断絶における比較」という、類稀れなフィールドワークが生み出した、ヒト、モノ、社会への複眼的思考を、著者の講演からたどる。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034B0 |
