戻る

砂糖の文化誌

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 砂糖の文化誌
著編者等/著者名等 伊藤汎‖監修
出版者 八坂書房
出版年 2008.12
内容紹介 調味料としてはもちろん、和洋菓子の材料や薬、バイオ燃料としても暮らしを豊かにする砂糖。その一方で、健康・ダイエットへのリスクがあるとの誤解が広まっている。1200年に及ぶ、人と砂糖の“蜜月と最前線”を徹底探求。
種別 図書
タイトル 砂糖の文化誌
タイトルヨミ サトウノブンカシ
サブタイトル 日本人と砂糖
サブタイトルヨミ ニホンジントサトウ
著編者等/著者名等 伊藤汎‖監修
統一著者名 伊藤汎
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ イトウヒロシ
出版者 八坂書房
出版地 東京
出版年 2008.12
大きさ 303p
件名 砂糖-歴史
分類 588.1,588.1 588.1
ISBN 978-4-89694-922-3
マークNo TRC000000009000567
タイトルコード 1100000200019
資料番号 00000000000007609076
請求記号 588.1/イト サ
内容細目 お茶と砂糖とお菓子 砂糖の栄養学 南蛮菓子と砂糖の関係 日本人と砂糖の交流史 和菓子の発祥と砂糖 甘いものはうまいもの 菓子と砂糖のおいしい関係 砂糖の味覚表現 日本人と砂糖 長寿の島の食と砂糖文化 おせち料理と砂糖 漬物づくりと砂糖 世界のさとうきび 黒糖と砂糖の製造法 氷砂糖は鉱物か クスリとしての砂糖 近世日本の砂糖貿易
内容紹介 調味料としてはもちろん、和洋菓子の材料や薬、バイオ燃料としても暮らしを豊かにする砂糖。その一方で、健康・ダイエットへのリスクがあるとの誤解が広まっている。1200年に及ぶ、人と砂糖の“蜜月と最前線”を徹底探求。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル