戻る

江戸知識人の世界認識

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 江戸知識人の世界認識
著編者等/著者名等 井田清子‖著
出版者 水声社
出版年 2008.12
内容紹介 時代の制約を越え、国際的な視野を備えた先駆者であった碩学たちは、いかにして「世界」と対峙したのか。浩瀚な史資料によって踏査・検証し、鎖国下日本の新たな像を引き出す。著者積年の研究を集成した日欧比較文化論集。
種別 図書
タイトル 江戸知識人の世界認識
タイトルヨミ エドチシキジンノセカイニンシキ
著編者等/著者名等 井田清子‖著
統一著者名 井田清子
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ イダキヨコ
出版者 水声社
出版地 東京
出版年 2008.12
大きさ 212p
件名 日本-歴史-江戸時代 東西交渉史
分類 210.55,210.55 210.55
ISBN 978-4-89176-705-1
マークNo TRC000000009001581
タイトルコード 1100000201550
資料番号 00000000000007624828
請求記号 210.55/イタ エ
内容細目 江戸知識人の世界認識 鎖国下日本の観察者 ケンペル『鎖国論』の訳者、志筑忠雄の先駆性 ファン・ハーレンの『日本論』をめぐって ケンペル『鎖国論』写本を読み継いだ人々 ケンペル『日本誌』のもう一人の著者について
内容紹介 時代の制約を越え、国際的な視野を備えた先駆者であった碩学たちは、いかにして「世界」と対峙したのか。浩瀚な史資料によって踏査・検証し、鎖国下日本の新たな像を引き出す。著者積年の研究を集成した日欧比較文化論集。
種別 図書
配架場所 034C0

新しいMY SHOSHOのタイトル