伝承デザイン資料集成日本のしるし 第1巻
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 伝承デザイン資料集成日本のしるし 第1巻 第1巻 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 高橋正人‖著 |
| 出版者 | 日本図書センター |
| 出版年 | 2009.1 |
| 内容紹介 | 中世から現代にいたる日本の商家・諸職・武家で用いられてきた「しるし」=マーク・シンボルなどのうち、欧風化の影響をうけていないものにつき、視覚コミュニケーションの立場から分類し、その特質を解明する。 |
| 種別 | 図書 |
| コレクション |
| タイトル | 伝承デザイン資料集成日本のしるし 第1巻 第1巻 |
|---|---|
| タイトルヨミ | デンショウデザインシリョウシュウセイニホンノシルシ |
| 各巻書名 | 家のしるし |
| 各巻書名ヨミ | イエ ノ シルシ |
| 著編者等/著者名等 | 高橋正人‖著 |
| 統一著者名 | 高橋正人 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | タカハシマサト |
| 出版者 | 日本図書センター |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2009.1 |
| 大きさ | 143p |
| 件名 | 図案 シンボルマーク |
| 分類 | 757,757 757 |
| 書誌グループ | F00003 A00005 |
| ISBN | 978-4-284-40111-1 |
| マークNo | TRC000000009005521 |
| タイトルコード | 1100000206943 |
| 資料番号 | 00000000000010216901 |
| 請求記号 | 757/タカ テ/1 |
| 一般注記 | 底本:日本のしるし 1 新装版(岩崎美術社 1986年刊) |
| 内容紹介 | 中世から現代にいたる日本の商家・諸職・武家で用いられてきた「しるし」=マーク・シンボルなどのうち、欧風化の影響をうけていないものにつき、視覚コミュニケーションの立場から分類し、その特質を解明する。 |
| 種別 | 図書 |
| コレクション | |
| 配架場所 | 03LB0 |
