日本近代文学の断面
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 日本近代文学の断面 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 岩佐壮四郎‖著 |
出版者 | 彩流社 |
出版年 | 2009.1 |
内容紹介 | 1890年代から1920年代まで、いわゆる世紀転換期から戦間期にかけての作品や言説を通して、「自然」「恋愛」「理想」「ユートピア」「検閲」「家父長制」「大衆文化」等の問題系をめぐる日本近代文学の断面を焙り出す。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 日本近代文学の断面 |
---|---|
タイトルヨミ | ニホンキンダイブンガクノダンメン |
サブタイトル | 1890-1920 |
サブタイトルヨミ | センハッピャクキュウジュウセンキュウヒャクニジュウ |
著編者等/著者名等 | 岩佐壮四郎‖著 |
統一著者名 | 岩佐壮四郎 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | イワサソウシロウ |
出版者 | 彩流社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2009.1 |
大きさ | 293p |
件名 | 日本文学-歴史-近代 |
分類 | 910.26,910.26 910.26 |
ISBN | 978-4-7791-1405-2 |
マークNo | TRC000000009005567 |
タイトルコード | 1100000206989 |
資料番号 | 00000000000007629819 |
請求記号 | 910.26/10352 |
内容細目 | 「自然」という思想 <雅号>の終焉 <婿捜し譚>から<恋愛小説>へ 検閲・家父長制・女優 長田幹彦とは誰か 「写真」との対話 青果の<場> 大衆社会と演劇 啄木の新世紀 歌わない啄木 愛欲小説・その一面 「八ツ橋」の笑い・『黒髪』・<宿命の女> 森鷗外・シュニッツラー・山本有三 ブルームズベリー・グループと白樺派 芥川的エクリチュールをめぐって 芥川的エクリチュールをめぐって 没理想論争と島村抱月 |
内容紹介 | 1890年代から1920年代まで、いわゆる世紀転換期から戦間期にかけての作品や言説を通して、「自然」「恋愛」「理想」「ユートピア」「検閲」「家父長制」「大衆文化」等の問題系をめぐる日本近代文学の断面を焙り出す。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034A0 |