食料自給率向上へ!
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 食料自給率向上へ! |
---|---|
著編者等/著者名等 | 梶井功‖編集代表 後藤光蔵‖編集担当 |
出版者 | 農林統計協会 |
出版年 | 2009.1 |
内容紹介 | 世界の穀物需給状況の変化を見た上で、人、土地、技術という農業の基盤、食料自給率向上の具体的な取組、政策のあり方や方向、食料自給率の規定要因として重要なWTO交渉などについて検討する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 食料自給率向上へ! |
---|---|
タイトルヨミ | ショクリョウジキュウリツコウジョウエ |
サブタイトル | 食料安全保障への道筋 |
サブタイトルヨミ | ショクリョウアンゼンホショウエノミチスジ |
シリーズ名 | 日本農業年報/55 |
シリーズ名ヨミ | ニホンノウギョウネンポウ55 |
著編者等/著者名等 | 梶井功‖編集代表 後藤光蔵‖編集担当 |
統一著者名 | 梶井功 後藤光蔵 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | カジイイソシ ゴトウミツゾウ |
出版者 | 農林統計協会 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2009.1 |
大きさ | 7,315p |
件名 | 食糧自給率 農業政策 食糧安全保障 |
分類 | 611.3,611.3 611.3 |
ISBN | 978-4-541-03611-7 |
マークNo | TRC000000009006888 |
タイトルコード | 1100000210348 |
資料番号 | 00000000000007635428 |
請求記号 | 610.5/5/55 |
内容細目 | いま、日本の農業政策に問われているもの 食糧主権の理念と運動 大きく変化した世界の食料・農業情勢 大きく変化した世界の食料・農業情勢 食料危機に世界はどう立ち向かうのか 食料自給率向上を支える農業の多様な担い手像 食料自給率向上のための農地利用のあり方 稲・麦・大豆輪作体系確立の課題 日本畜産の現状と土地利用型畜産の課題と展望 放牧 水田・畑作経営所得安定対策の検証と課題 食品の信頼性確保に向けて 米消費拡大から非主食用米生産へ 地産地消と食育で食料自給率を上げる! 地場産物による学校給食,課題は何か 「緑提灯」運動 2008年7月WTO閣僚会合・ラミー調停案の内容と日本農業の課題 現代EUにおける食料安全保障と農業政策 大きく変化した世界の食料・農業情勢 |
内容紹介 | 世界の穀物需給状況の変化を見た上で、人、土地、技術という農業の基盤、食料自給率向上の具体的な取組、政策のあり方や方向、食料自給率の規定要因として重要なWTO交渉などについて検討する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034A0 |