戻る

1945年の歴史認識

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 1945年の歴史認識
著編者等/著者名等 劉傑‖編 川島真‖編
出版者 東京大学出版会
出版年 2009.3
内容紹介 敗戦を機に起こった、日本・中国大陸・台湾・満洲にいた人々の移動。この移動によって、人々の体験・経験が戦後の歴史認識にどんな影響を与えたか? 日中若手研究者による論稿を収録。
種別 図書
タイトル 1945年の歴史認識
タイトルヨミ センキュウヒャクヨンジュウゴネンノレキシニンシキ
サブタイトル <終戦>をめぐる日中対話の試み
サブタイトルヨミ シュウセンオメグルニッチュウタイワノココロミ
著編者等/著者名等 劉傑‖編 川島真‖編
統一著者名 劉傑 川島真
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ リュウケツ カワシマシン
出版者 東京大学出版会
出版地 東京
出版年 2009.3
大きさ 11,300p
件名 日本-対外関係-中国-歴史 日中戦争(1937〜1945)
分類 319.1022,319.1022 319.1022
ISBN 978-4-13-023056-8
マークNo TRC09016655
タイトルコード 1100000224543
資料番号 007775018
請求記号 319.1/10338
内容細目 終戦と日本の責任認識問題 過去の浄化と将来の選択 満洲体験の精神史 虹口集中区の日本人たち 中国に留まる日本人技術者 歴史認識の現在:2008 中国残留日本人 留日学生の選択 国境を越え、同時に歴史を研究するということ 中日歴史認識問題の多元性 「ヒト」の移動と国家の論理
内容紹介 敗戦を機に起こった、日本・中国大陸・台湾・満洲にいた人々の移動。この移動によって、人々の体験・経験が戦後の歴史認識にどんな影響を与えたか? 日中若手研究者による論稿を収録。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル